life-as-a-guide 英語ガイドと海外添乗 My life is like a journey and the journey makes my life

英語通訳ガイドとしての生き様を公開しています!

シンタマって何?焼肉の部位と英語を覚えよう!

f:id:life-as-a-guide:20210627223138p:plain

こんにちは。もと海外旅行添乗員&公立高校の英語教諭で、現在は英語を使う仕事で生活をしているゆういち(@lifeasaguide93)です。

 

この前、北見市(北海道の東、玉ねぎの生産が日本一の町)に行く予定があり、友人と久しぶりに食事を楽しみました。

 

北見といえば焼肉!北見は焼肉の町として知られ町中には焼肉店がたくさんあります。そしてどこで食べても安いし美味いんです!北海道と言えば、羊肉のジンギスカンでは?と思われがちですが、きちんと他のお肉も食べますし北見はむしろジンギスカンより牛肉の焼肉が定番です。

 

お店に入り着座すると、店員がおもむろにやってきて、「〇〇さん(友達の名前)、今日はいいシンタマがありますよ!是非食べてみて下さい。」

 

シンタマ???

 

結論から言うとシンタマとは焼肉店における肉のある部位のことを指しているのです。いままで焼肉を食べてきたけれども食べたことがない・・・なんて、私は平凡な焼肉人生を歩んでいたのだ・・と後悔しました。

 

その後、店員さんに、シンタマや他の部位についてレクチャーを受けながら焼肉を楽しみました。今回は焼肉の部位について、またその他にも私が勉強したことを、あなたと共有させていただきます。

 

以下で、和牛について詳しく書いています。
www.lifeasaguide.info

 

 

焼肉の食べる順番

f:id:life-as-a-guide:20210625194804j:plain

 今回の私のメインタスクはシンタマとは何かということなのですが、なぜか焼肉についていろいろ気になりだしました。まずは焼肉の部位によって適切な食べる順番はあるのか?という疑問です。

 

調べてみると、やはり焼肉をより美味しく食べるために食べる肉の順番はあるようです。もちろん、あくまでおすすめなので必ずしも従う必要はないですが・・・

 

1.前菜(appetizer)

まずは前菜から食べて肉を食べる準備をするのが良いようです。サラダ、キムチ、スープが焼肉屋の定番前菜ですが、中でもキムチが特におすすめで、キムチには食欲を増進させたり消化の効率を良くするカプサイシンがたくさん含まれており、その後の焼肉に備え体がしっかりと準備をすることができます。

 

2・タン塩(beef tongue with salt)

それではお肉に移りますが、ここではタン、そして塩というのがポイントです。タレではなく塩なのは、焼いてもgridiron)が焦げにくく、タンの後に食べる肉の味の邪魔をする心配がありません。

 

タン塩はさっぱりとしているため、タン塩より先に濃厚なタレに浸かった他の部位の肉を先に食べてしまうとタン塩の味がわからなくなってしまうというのも理由としてあるようです。

 

3.カルビ(rib meat) or ロース(loin) or カルビ / ロース両方

さっぱりしたタン塩の後は濃厚なカルビやロースに移ります。(カルビやロースの前にさっぱりした塩味の鶏肉や豚、もしくは魚介類がある場合は先に食べます。)

カルビやロースは味が濃厚なため、肉を焼くときに野菜も一緒に焼いて食べるのがおすすめです。サンチェ(Korean lettuce)でお肉を巻いて食べるのはカルビやロースと相性が良いです。

 

4.ホルモン (innards or organ)

1から3の順番は、聞くとまぁそうだよねとなりますね。「味の薄いものから濃いものへ」というのは、どんな料理でもある程度一般的なルールです。私が驚いたのは4番目のホルモンです。ホルモンで〆るのが良いようです。

 

理由としてはホルモンは脂が多いため網が焦げ付き易いことと、焼くのに時間がかかるため最後とする方が、食べる際の効率も良いのです。ちなみに私はホルモンが大好きなので、焼肉に行くと最初から焼いていました。

 

1から4の順番を書きましたが、焼く順番のポイントは、薄い味から濃い味へ、網が焦げ付きそうなものは後、焼く時間がかかるものは後というのが作法のようです。

焼肉は健康食?決して体に悪い食べ物ではない!?

f:id:life-as-a-guide:20210625200826j:plain

焼肉となると、どうしても高カロリーな食べ物、美味しいけど健康面では良くないと思われがちですが、実はそんなことはないのです。

 

もちろん、脂肪分が多いため食べ過ぎは体に悪いですが、適量を守って食べることで健康な体維持に効果を発揮してくれます。焼肉(牛肉)には健康でいるに欠かせない栄養素が豊富に含まれています。

 

必須アミノ酸(Essential amino acids)

難しい話は極力割愛しますが、体をつくるタンパク質(protein)の成分は全部で20種類あり、このうち11種類が体内で生成されます。

 

そして残り9種類については体内でつくることができず、食べ物から摂取する必要があり、これらのことを必須アミノ酸と呼んでいます。焼肉はこれら必須アミノ酸を摂取するには最適の食べ物なのです。

 

牛肉には以下の成分も含まれています。

ヘム鉄(Heme iron):      貧血予防、冷え性の予防や記憶力、集中力UP効果

亜鉛(zinc):          免疫力を高める

オレイン酸(oleic acid):     血圧を下げたり、動脈硬化を予防

アラキドン酸(Arachidonic acid):  リラックス効果や認知症予防

ステアリン酸(stearic acid):         善玉コレステロール(beneficial cholesterol)を増やし悪玉コレステロール(harmful cholesterol)を減らす

ビタミンB群(vitamin B group):  疲労効果、美肌効果

 

焼肉には体に良い成分がたくさん含まれているのですね。適量を心がけ是非焼肉を食べましょう!

シンタマって何?焼肉の部位と英語での言い方

f:id:life-as-a-guide:20210625203223j:plain

お待たせしました。それではシンタマとその他の部位についてです。焼肉屋でいろいろな部位を食べてみると、それぞれいろいろな味わいと食感があり面白いです。その日の焼肉を十二分に楽しめることは間違いないでしょう。それではあなたが気になるシンタマから説明します。

 

シンタマ(芯玉)(Knuckle)

シンタマとは内もも(inner thigh)の肉ので後ろ股の付け根の内側にある希少部位です。なぜシンタマ(芯玉)と言われるかというと、その名の通り、肉が丸く切り取られるからのようです。脂肪が少なく赤身で柔らかいとてもおいしいお肉です。

 

以下は良く聞くけど、普通の人はどこだかわからない部位です。(明らかに名前でわかる部位については割愛しています。)

以下サイトの説明がとても解り易く引用させていただいています。

www.worldmenu.jp

カルビ(Rib meat):アバラ骨辺りの部位、カルビとは韓国語でアバラ骨の間の肉の意味

脂身が多くやわらかいので、焼肉では人気の部位です。
This is meat taken from around the ribs. The fattiness and tenderness make this part very popular with yakiniku diners.

サガリ(Hanging tender):横隔膜の腰椎側の希少部位

脂身が少なく低カロリーです。
This is a rare part of the diaphragm on the lumbar vertebrae. It is low in fat and low in calories.

ハラミ(Outside skirt):横隔膜の筋肉の部分

脂身が多くやわらいのが特長です。
This meat comes from the ventral side of the diaphragm and is characterized by its fattiness and tenderness.

ミスジ(Misuji):希少部位。肩甲骨の裏あたりに位置した腕の肉です。​

ゼラチン質が多くやわらかいのが特長です。
This is a rare part coming from behind the scapula(肩甲骨). It is very gelatinous and tender.

ざぶとん(Zabuton (Premium Karubi)):希少部位。肩ロースの芯の部分

しっかりと脂身が入った上質のお肉です。
This is a high-quality meat with fat firmly on the rib side of the shoulder roast.

ロース(loin)肩から腰にかけての部位

脂に甘みのあるやわらかい赤身肉です。
Cut from the shoulder to the loin (hip), this tender lean meat contains richly flavored fat.

 

サーロイン(Sirloin)リブロースからモモに続く背中の部分

赤身に適度な脂が入り込み、やわらかくジューシーな食感が特長です。
Sirloin comes from the upper-middle part of the cow. This lean meat contains a moderate amount of fat, making it tender and juicy to eat.

ランプ(Rump):腰からおしりにかけての大きな赤身

赤身に適度な脂が入っています。
This is the part of the cow reaching from the buttocks to the thigh. The lean meat contains moderate fat.

イチボ(Top Sirloin Cap):おしり

脂身が適度な霜降りになり、やわらかいのが特長です。
This corresponds to the cow’s buttocks. The meat is marbled just the right amount and is characterized by its tenderness.

 

内臓系

よく聞くものを以下にリストアップしています。

ミノ            (the first of the cow’s four stomachs)

ハチノス     (the second of the cow’s four stomachs)

センマイ     (the third of the cow’s four stomachs)

マルチョウ  (the small intestine of the cow)

シマチョウ  (the large intestine of the cow)

 

焼肉をもう一歩深く知りさらなる楽しみへ

f:id:life-as-a-guide:20210627223807j:plain

焼肉について私が気になった情報を調べ共有させていただきました。焼肉の食べる作法、体への効能、そして部位について詳しくなれれば、あなたは焼肉の場で周囲からグルメと思われることでしょう。

 

私はガイドの立場としてゲストと焼肉に行く機会が多いですが、今や焼肉は英語でYAKINIKUと呼ばれるほど日本料理の一つとして定着しており、世界中のお客様が日本の良質の「和牛ビーフ」を求めているのが現実です。

 

今回焼肉について学べたのはとても良い機会だったと感じています。あなたも日本人として是非正確な知識を持ち日本の焼肉を楽しんで下さい!

 

以下で和牛について説明しています。

www.lifeasaguide.info

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!旅行の力で日本を盛り上げていきたいと考えています。Instagram, Twitter, Facebook など各SNS運営しています!よろしければご覧下さい!

 

Instagram 

https://www.instagram.com/yuichi_hokkaido_travellogs/

Facebook 

https://www.facebook.com/lifeasaguide